とまじゅの見たもの

釣り×バイク×育児×岐阜

日常の出来事

ダイソーで買った、魚とり網の補強

こんにちは、とまじゅです。 今ではダイソーやセリアなどの、100円ショップでも魚を捕るタモが売られていますね。 はじめに 今回ダイソーの売られている、200円のタモをを購入しました。 しかし、安いタモは使っているうちに、タモの縁の針金部分と石やトラ…

岐阜県小川で、ペットボトルの罠で魚捕り

こんにちは、とまじゅです。 暑さで茹でタコになる日々が続いています。 はじめに 先日、うだるような暑さの中、ペットボトルで魚をとる罠を作り5ヶ所に仕掛けてきました。 魚をとることは楽しくて昔から好きでしたが、大人になってからはめっきりやらなくな…

【観光バスのシャンデリア】最近の観光バスについて。

コロナ感染後、数日経つが未だに嗅覚が戻らないとまじゅです。こんにちは。 先日、小型ではあるのですが観光バスに乗る機会がありました。 僕は幼い頃、観光バスが好きでバスツアー旅行の広告に載っている観光バスを切り抜い、取っておいたくらい好きでした…

映画 山本五十六に出てくる、心に残ったセリフ

こんにちは。 2011年公開の映画。戦後70周年の節目に作られた『聯合艦隊司令長官 山本五十六』を再度観ました。 はじめに 山本五十六は、日米開戦に反対の意見を強く主張していました。 そんな山本五十六の名言で有名なものといえば、 やってみせ、言って聞…

岐阜県郡上市市島 【高雄神社の大神楽奉納(獅子舞祭り)】 

すっかり朝晩は寒くなりましたね。 昼間は暑いのでTシャツ、短パンで外出して、帰りは寒さに凍えている、とまじゅです。 こんばんは。 2024年10月5日。 去年に引き続き、岐阜県郡上市にある高雄神社で獅子舞が躍る大神楽奉納を見てきました。 そこで大神楽が…

ノスタルジックな夏の風景

熱い郷愁に胸を焦がしながら、夏の空を見上げている。とまじゅです。 こんばんは。 8月も終わり9月になりましたが、相変わらず暑い日が続いております。 お盆を過ぎると、夕方に吹く風はほんの少しだけ秋の気配を感じますね。 夏は汗だくになってしまい、と…

岐阜県美濃市にある飲食店【山水】へ行ってきました。 

こんにちは、とまじゅです。 これからいよいよ夏本番ですね。 今回は、岐阜県美濃市にある『山水』という飲食店へ行きました。 そこで今回は『山水』について紹介しようと思います。 御食事処山水について 僕の父親が山水の味噌煮込みうどんが好きで、お気に…

三重県鳥羽市 【鳥羽駅周辺の商業施設や散策スポット】 

こんにちは、とまじゅです。 4月も後わずかになり、とっくに桜が散り葉桜が風にざわめいていますね。 先日、子供を鳥羽水族館へ連れて行くために、三重県鳥羽市へ行ってきました。 その際に、鳥羽駅近くの散策もしてきました。 そこで今回は、鳥羽市周辺のス…

三重県鳥羽市 【鳥羽水族館】

こんにちは、とまじゅです。 ずいぶん前から子供が「水族館に行きたい」と言っていたので、三重県鳥羽市にある鳥羽水族館へ行ってきました。 そこで今日は、鳥羽水族館についてブログを書いてみたいと思います。 感覚は人それぞれですが、僕の中で水族館とい…

三重県鳥羽市答志島 【旅館 宝屋】 

こんばんは、とまじゅです。 気づけば桜も散り、4月も残りわずかになりましたね。 先日、家族で鳥羽水族館を目的として 三重県鳥羽市まで旅行に行ってきました。 鳥羽の中でも 離島に行きたいと思い、答志島の旅館に泊まることにしました。 宿泊したのは「答…

岐阜県美濃市曽代 【児童公園】へ行ってきました。

こんにちは、とまじゅです。 今回は岐阜県美濃市の曽代という地域にある、児童公園へ行ってきました。 この公園は僕が幼い頃、長い滑り台がありそれが楽しくて親に何度も連れてきてもらった公園です。 その長い滑り台が数年前に撤去され、新たな公園が出来ま…

愛知県南知多町日間賀島 【民宿 松鶴】 

こんにちは、とまじゅです。 12月に入りいよいよ寒くなってきましたね。 昼間は暖かい日もありますが、朝晩は寒いですね。 今回は去年に引き続き、愛知県にある日間賀島へ行ってきました。 去年は妻と子供、自分の両親2人と行く予定でしたが、父親風邪をひい…

岐阜県郡上市、市島 【高雄神社の大神楽奉納(獅子舞祭り)】 

こんにちは、とまじゅです。 すっかり朝晩は寒くなりましたね。 昼間は日によって暑かったり、寒かったりで服のチョイスが 困りますね。 2023年10月7日。 今回、岐阜県郡上市にある高雄神社で獅子舞が躍る大神楽奉納を見てきました。 そこで大神楽が行われる…

岐阜県岐阜市 【かつて岐阜のストーンヘンジと呼ばれた場所。建設中の東海環状自動車道】 

こんばんは、とまじゅです。 8月も終わります。 9月に入っても、まだまだ暑い日が続きますね。。 今回は、かつて岐阜のストーンヘンジと呼ばれていたところに行ってきました。 現在はストーンヘンジ状態ではなくなりましたが、迫力のある工事現場を見ること…

夏の風景 

こんにちは、とまじゅです。 8月もあとわずかで終わってしまいますね。 まだ暑い日が続きますが、お盆過ぎるとなんとなく、夕方の風は秋の気配を感じます。 夏は暑くて嫌いなのに、夏が終わるとどこか寂しい気持ちになってしまいませんか 僕は写真を撮るの…

岐阜県美濃市にある、小倉公園で季節茶屋が楽しめます

こんばんは、とまじゅです。 今回は、岐阜県美濃市にある小倉公園についてです。 過去に、この小倉公園についてブログを書いたことがあります。 to-ma-to-juice.hatenablog.com ※小倉公園がどんな公園かは、上のリンクから 今回は、この時期ならではの季節茶…

家族で日間賀島旅行!西港周辺

こんにちは、とまじゅです。 今回は愛知県の離島、日間賀島の西港周辺での観光の様子です。 to-ma-to-juice.hatenablog.com 日間賀島旅行、西港周辺 ひまポ 写真スポット、タコのモニュメント タコさんをモチーフにした駐在所 日間賀島での食べ歩きとお土産…

のんびり観光!家族で日間賀島へ

こんばんは、とまじゅです。 10月の行楽シーズンということで、民宿に泊まり美味しい海鮮をたくさん食べたいと思い日間賀島へ行ってきました! 両親と妻、子供と行く予定でしたが出発当日、父親が発熱があるということで、今回は妻と子供、僕の3人で行くこと…

岐阜県揖斐郡揖斐川町にある「名鉄旧谷汲駅」へ行ってきました。

こんばんは、とまじゅです。 先日、岐阜県本巣市谷汲にある谷汲駅へ立ち寄りました。 「谷汲きのこ」で食事した後に行ってみました。 旧谷汲駅は「谷汲きのこ」のすぐ近くです。 to-ma-to-juice.hatenablog.com 名鉄旧谷汲駅は、かつて谷汲線の始発駅でした…

岐阜県本巣市根尾にある「谷汲きのこ」へ行ってきました

こんばんは、とまじゅです。 先日、久しぶりに妻と平日休みが合ったので、どこかお出掛けしようという話になりました。 そこで、以前『ぐっさん家』という番組で岐阜県谷汲にある、椎茸がメインの飲食店が紹介されていた事を思い出し、行ってみる事にしまし…

岐阜県美濃市にある「和紙の里会館」 ダンボール遊園地開催中です。

こんばんは、とまじゅです。 先日、3歳の娘を連れて岐阜県美濃市にある和紙の里会館へ行ってきました。 和紙の里会館は以前から知っていましたが、子供を連れて行ったことはありませんでした。 この和紙の里会館で「ダンボール遊園地」という企画展があった…

岐阜県山県市にあるカフェ 【mitocafe&Market】

こんばんは、とまじゅです。 先日、久し振りに子供を連れてカフェに行きました。 行ったのは岐阜県山県市にある「mitocafe」。 mitocafe&Marketの概要 mitocafeは2021年2月14日にオープンしたカフェです。 営業時間は8:30~17:00(ラストオーダーは16:00) 定…

岐阜県美濃市「洲原ひまわりの里」 季節感のある写真スポット

こんにちは、とまじゅです。 先日、岐阜県美濃市にある「洲原ひまわりの里」へ行ってきました。 目的は3歳の娘がひまわり好きだと言ったので、それならば娘とひまわりの写真を撮りに行こうとなったわけです。 洲原 ひまわりの里 国道156号線の対岸、長良川沿…

イワナとアマゴの味比べをしました。

こんにちは、とまじゅです。 はじめに ふと妻から「イワナとアマゴとかよくわからん。味も同じだよね」と聞かれました。 「地元の釣り師からはアマゴの方が美味しいとか言う話を聞いたよ」と答えました。 とはいえ、イワナも十分美味しいし‥ ということで、…

岐阜県各務原市 【天狗谷遺跡】

こんにちは、とまじゅです。 先日、出かけた先でたまたま見つけた「天狗谷遺跡」へ立ち寄ってきました。 車で走っていたら道路沿いに「天狗谷遺跡」という看板を見つけ立ち寄りました。 場所は岐阜県各務原市須衛というところにあります。 アクセス 駐車場か…

清流の国ぎふ・図書館スタンプラリー2022

こんにちは、とまじゅです。 先日、図書館へ行ったら図書館スタンプラリーが開催されていました。 「清流の国ぎふ・図書館スタンプラリー2022」というイベントを岐阜県公共図書館協議会が行なっているようです。 4月23日は子ども読書の日4月23日から5月12日…

ツーリングやドライブに!岐阜県揖斐川町にある横山ダムへ。

こんにちは、とまじゅです。 今回は 岐阜県揖斐郡揖斐川町にある横山ダムへ行ってきました。 スケールに圧倒! 自然と融合した美しさ! 技術力に感心! 本巣から揖斐を越え、福井県までつながる 美しい景観の国道303号線。 今回はそんな国道303号線沿いにあ…

円空の里、粥川ウナギの生息地 岐阜県郡上市美並町の粥川へ行ってきました。

こんばんは、とまじゅです。 今回は、岐阜県郡上市美並町にある「粥川」という地域へ行ってみました。 はじめに 郡上市美並町にある一部の地域では、ウナギを食べないという噂を聞きました。 それは昔の話なのか、現在でも食べないのか? 食べないとしたらな…

岐阜県恵那市にある【馥郁農園】へ、いちご狩りに行ってきました。

こんにちは、とまじゅです。 3歳になる娘が、保育園でいちご狩りを体験してからいちごにハマっています。 そこで娘のために、いちご狩りに行くことにしました。 行ったのは岐阜県恵那市にある「馥郁農園」。 アクセス 馥郁農園でのいちご狩り 電話で予約をし…

国指定史跡【琴塚古墳】岐阜県岐阜市

こんにちは、とまじゅです。 1月23日にFP3級の試験を受けてきました。 その時に、試験会場の近くにあったので、ふらりと立ち寄ったのが「琴塚古墳」です。 岐阜県岐阜市琴塚にある琴塚古墳は昭和9年に国の指定史跡となっています。 アクセス 実際に行ってみ…