とまじゅの見たもの

釣り×バイク×育児×岐阜

岐阜県美濃市曽代 【児童公園】へ行ってきました。

こんにちは、とまじゅです。

 

 

今回は岐阜県美濃市の曽代という地域にある、児童公園へ行ってきました。

 

この公園は僕が幼い頃、長い滑り台がありそれが楽しくて親に何度も連れてきてもらった公園です。

その長い滑り台が数年前に撤去され、新たな公園が出来ました。

 

今回は、岐阜県美濃市曽代にある児童公園について紹介しようと思います。

 

 

 

美濃市曽代にある児童公園について

この公園は数年前にできたばかりなので、とても新しくて綺麗です。

ですが、遊具はあまり多くありません。

 

遊具もそうですが、芝生もまだ綺麗ですし何より公衆トイレが綺麗になっているので嬉しいです。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104222049j:image

 

遊具は少ないですが芝生の面積が広く、走り回ったりボールで遊ぶこともできます。

また芝生の一部は坂になっていて、段ボールやソリで滑って遊んでいる子供たちもいました。

 

 

 

児童公園にある遊具

f:id:to-ma-to-juice:20240104221856j:image

↑メインの遊具です。

 

この他、ブランコ、雲梯、長めの滑り台のみです。

f:id:to-ma-to-juice:20240104221952j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222010j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104221935j:image

 

大きな公園ではありませんが、できたばかりなのでとても綺麗です。

また大きな公園ではないため、土日であっても人でごった返したりすることはないので、とても 遊びやすいと思います。

 

 

美濃市曽代にある児童公園のの基本情報

住所:岐阜県美濃市曽代117番地14

料金:無料

駐車場:児童広場に隣接した駐車場は、普通車4台(1台は身障者用)、マイクロバス2台分。この他、公園周囲に広い駐車場があります。

近くの駐車場はこの写真の通り。

f:id:to-ma-to-juice:20240104222128j:image

 

この公園の周辺は運動場や体育館などの施設もあり、少しだけ離れたところであれば何台でも車を停めれるほどの広いスペースがあります。

 

 

 

アクセス

 

 

 

 

児童公園へ実際に行ってみて

この公園は、少しマイナーなためか、平日であれば貸し切り状態であることも多いです。週末であっても、混みあうことはありません。

 

個人的には、僕も幼い頃に遊んだ、とても長い滑り台が撤去されたのは悲しいですがこうして綺麗に生まれ変わった公園を見て、また僕の思い出の景色が変わっていくんだな としみじみと思いました。

当然ではありますが、そんなことお構いなくうちの娘は喜びながら遊具で遊び始めます。

こんな小さな公園ですが4歳の娘にとっては十分楽しめるようで 毎回この公園 行きたがります。

親としてもこういった綺麗で混雑しない無料な公園はとても助かります。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104221917j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222030j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222108j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222204j:image


周囲の立ち寄りスポット 周囲の観光スポット

・小倉公園

・うだつの上がる街並み

・古城山

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com

 

 

 

 

 

岐阜県美濃市【以安寺山】へ行ってきました。 

こんばんは、とまじゅです。

 

1月になり、寒い季節ですね。

風のない日は、割と暖かいですが、少しでも風が吹くと骨身にしみる寒さですね。

寒さに負けているのは大人たちだけで、我が子は相変わらず外で遊びたがります。

 

先日、娘が「いあんじやま、知ってる?」と言ってきました。

どうやら保育園の先生に教えてもらったようです。

調べてみると、岐阜県美濃市にあるかなり低い山であることが分かりました。

漢字では『以安寺山』と書きます。

 

 

今回は『以安寺山』について紹介しようと思います。

 

 

 

以安寺山について

岐阜県美濃市にある低山で、何より目を引くのが、この赤い鳥居が連なる風景です。

小さな伏見稲荷みたいですね!

 


f:id:to-ma-to-juice:20240104222243j:image

 

「小さな伏見稲荷みたいと」ブログを書きながら、この鳥居の先にある神社も『稲荷神社』であることに気が付きました。

よくわかりませんが『稲荷神社』は赤い鳥居が連なるものなのでしょうか?

それはさておき、稲荷神社からも遊歩道に出られます。

 

頂上には見晴らし台があります。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104222821j:image

 

 

 

以安寺山の基本情報

住所:岐阜県美濃市字尾沢2688番地1

駐車場:有(無料)

f:id:to-ma-to-juice:20240104223007j:image

 

 

アクセス

 

観光客の多い、うだつの上がる街並みから少し外れているため、道も混雑していません。また駐車場も完備されてます。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104222554j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222542j:image

 

 

 

以安寺山へ実際に行ってみて

駐車場は、2車線の道沿いですが、何台も止めることができ 困ることはありませんでした。

 

1月とはいえ、風のない晴れた日だったので遊歩道を歩くと少し暑かったです。

何メートルか分かりませんが、超低山なので4歳の子供でも余裕で登ることができます。

 

赤い連続した鳥居は、京都の伏見稲荷の縮小版みたいな感じがして、少しワクワクました。

鳥居が連なるだけで普段と違う雰囲気を味わえて楽しかったです。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104222307j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222323j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222404j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222641j:image

 

 

見晴らし台からの景色

山頂にある見晴らし台は割と新しく、まだ綺麗でしたですが山の木が邪魔をして、あまり良い景色が見えません。

ただ、見晴らし台の周りは最近木が切られたようで、もしかしたら景色が見えるように山を手入れしているのかもしれません。

憶測なので分かりませんが、こんなに手軽に登れていい景色が見えるなら是非 手入れして欲しいと思いました。

 

f:id:to-ma-to-juice:20240104222841j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222931j:image

f:id:to-ma-to-juice:20240104222915j:image

 

 

 

遊歩道の様子

遊歩道は整備されていて、とても歩きやすかったです。

当然山なので枝や落ち葉があり注意は必要です。


f:id:to-ma-to-juice:20240104222529j:image
f:id:to-ma-to-juice:20240104222734j:image
f:id:to-ma-to-juice:20240104222753j:image
f:id:to-ma-to-juice:20240104222804j:image



どうしても赤い鳥居が気になり、赤い鳥居をくぐり抜けてから山頂に行きましたが、鳥居の近くに、写真のような階段があり、こちらから山頂へ向かうと近道ができます。鳥居の方から回っても15分ほど歩けば山頂に行けてしまうので、鳥居の方から山頂へ向かうのがおすすめです。

f:id:to-ma-to-juice:20240104223037j:image

 

 

 

周囲の立ち寄りスポット 周囲の観光スポット

・うだつの上がる街並み

・旧美濃駅

・小倉公園

 

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com

to-ma-to-juice.hatenablog.com

 

 

 

愛知県南知多町日間賀島 【民宿 松鶴】 

こんにちは、とまじゅです。

 

12月に入りいよいよ寒くなってきましたね。

昼間は暖かい日もありますが、朝晩は寒いですね。

 

今回は去年に引き続き、愛知県にある日間賀島へ行ってきました。

 

去年は妻と子供、自分の両親2人と行く予定でしたが、父親風邪をひいてしまい、妻と子供の3人だけで行きました。

去年のリベンジということで妻と子供、そして自分の両親を連れて日間賀島へ行くことができました。

 

日間賀島に関するブログはたくさんあるので、観光についてではなく泊まらせていただいた【民宿 松鶴】さんについて書こうと思います。

 

 

 

民宿 松鶴について

眼前に海が広がる民宿です。

どの部屋からも海が見れます。


f:id:to-ma-to-juice:20231126011940j:image

また民宿ではありますが、お食事処でありランチも楽しめます。

 

場所は西港から歩いて行ける距離にあります。

タコをモチーフにした駐在所の近くです。

 

 

松鶴の基本情報

住所:〒407-3504 愛知県知多郡南知多町日間賀島常山22-3

電話番号:0569-68-2357


f:id:to-ma-to-juice:20231126012139j:image

 

アクセス

目の前に海が広がっているのが、地図からも分かりますね。

 

 

 

民宿松鶴に実際に泊まってみて

 

松鶴さんで一泊してきました。

泊りなのでランチでのお食事処は利用しませんでしたが、お客さんで賑わっていました。

 

西港に到着し徒歩10分程度で着きます。

 

部屋からの景色

部屋は綺麗でいたしなんといっても、部屋から海が見れるのが素敵でした。

海のない岐阜県出身の我が家は、海が見れるだけでワクワクしてしまうのです。

さらに海の向こうに沈む夕日がとても綺麗でした。


f:id:to-ma-to-juice:20231126012019j:image

 

 

お風呂

松鶴のお風呂は温泉です。

お風呂も部屋と同じでオーシャンビューでした。

海を見ながら、温泉に入れるなんて最高の時間でした。

日間賀島までの移動や、島での遊び疲れが癒されます。


f:id:to-ma-to-juice:20231126012054j:image

 

 

料理

日間賀島では10月~ふぐ料理が食べられます。

せっかくの家族旅行なので、今回は奮発して、割と高めの食事プランを注文しました。

新鮮な海鮮料理が大量に運ばれて、何を食べてもおいしかったです。

新鮮で豪勢な料理を満腹まで食べられて大満足でした。


f:id:to-ma-to-juice:20231126012214j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231126012236j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231126012503j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231126012522j:image
写真は最初に出されていた食事です。

この後さらにたくさんの料理が運ばれてきました。

 

 

最後に

料理も部屋からの景色も温泉も大満足でした。

いつかまた日間賀島へ来ることがあれば、再度泊まりたいと思えるくらい大満足です。

次回行くことがあれば【民宿松鶴】さんのランチも食べてみたいと思います。

冬になり寒くなりますが、ふぐがおいしい季節になります。

是非、日間賀島へ!!

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com

to-ma-to-juice.hatenablog.com

岐阜県岐阜市三輪 【三輪神社】へ行ってきました。 

こんにちは、とまじゅです。

 

 

今回は岐阜県岐阜市三輪にある【三輪神社】へ行ってきました。

 

車で走っていると、大きな赤い鳥居がありました。

赤くて大きな鳥居の存在が以前から気なっていて、いつかはどんな神社か見てみようと思っていました。

 


f:id:to-ma-to-juice:20231110024127j:image

立ち寄ってみるとなかなか立派な神社でした。

 

今回はそんな【三輪神社】について紹介しようと思います。

 

 

三輪神社について

岐阜県岐阜市三輪にある神社です。

建立時期は不明。

赤い大きな鳥居が目につきます。

三輪神社は、美濃国神名帳山県郡正二位美和神明と記載があり、大和国三輪大社を江州志賀群と濃州山県郡に祀ったと伝えられています。永禄年間(1558~1569)に、近松光安保が願主となって社殿を建立し、現在地に遷座したといわれています。

 

三輪神社には、社殿、石鳥居、稚児山の芸能、木造神像、スギの五つの文化財があります。

 

この神社には五つの文化財があるのには驚きました。

 

 

 

三輪神社社殿

岐阜市重要文化財 昭和43年4月17日指定

 永禄年間に建立された社殿ですが、やがて破損したため、元禄9年(1696)7月に再建されたのが現在の本殿です。

 再建の際には、建立当初の様式を踏襲したといわれ、室町時代の様式がみられます。

 構造は、桁行3間(約5m45cm)、梁間2間(約3m81cm)で、入母屋造り、桧皮葺で、1間(約1m81cm)の向拝が付きます。

 本殿に祀られている木造神像は五躯あり、いづれも素朴な神像です。


f:id:to-ma-to-juice:20231110024208j:image

 

 

 

三輪神社石鳥居

岐阜市重要文化財 昭和51年8月23日指定

 参道にある石鳥居は明神鳥居といわれる形式で、銘文によると石工は泉州日根群箱造村(現在の大阪府阪南市付近)の藤原永次で、寛文9年(1669)に建てられています。山県用水を受益する村々が水源を守る当社に寄進したものです。

 材質は花崗岩で、高さ5m30cm、柱の周囲1m48cm、幅(柱の芯から芯まで)4m40cmです。市内の石鳥居としては古く、江戸初期の古い形式をよく表しています。


f:id:to-ma-to-juice:20231110024322j:image

 

 

 

三輪神社稚児山の芸能

岐阜市重要文化財 昭和57年2月16日指定

 稚児山の芸能は、三輪神社の例祭である三輪まつりの中心となる行事で、4月第一土曜日夜の試楽と翌日曜日の昼の本楽で演じられます。

 稚児山とは、神社境内に作られた高台状の舞台、もしくは、その上で稚児たちが舞を舞うことを指します。こうした稚児の舞は、中世の芸能が残されたものだと考えられます。化粧した稚児が神聖を保つため介添えの父親または親族の肩車で神社に渡ることなど、舞そのものだけでなく、それを支える古くからの取り決めや習慣が残る民族性豊かな行事です。


f:id:to-ma-to-juice:20231114014831j:image

 

 

三輪神社のスギ

岐阜市天然記念物 昭和51年12月7日指定

 スギはスギ科の常緑針葉樹である。日本におけるスギの天然分布は、青森県西津軽郡矢倉山を北限とし、本州から九州に広く分布し、九州の屋久島を南限地とする。

 スギの名は、真っ直ぐの木「真木」に由来する説、上に進みあがる木「進木」に由来する説等、諸説存在するが、まっすぐに天へ向かって伸びていくその姿は、古くから神の宿る木として人々の信仰と深い関りを持ってきた。

 大鳥居の傍らに立つこのスギは、樹高薬13m、目通り幹周囲3.95mの大樹である。


f:id:to-ma-to-juice:20231110024407j:image

 

 

 

アクセス

三輪神社は岐阜市ではありますが、岐阜市の外れであり、周囲の道が混雑することはありません。

ドライブでもツーリングでも快適に走れる道です。

 

 

三輪神社へ実際に行ってみて

道路沿いの赤くて大きな鳥居は、インパクトがあります。

ですが、実際に岐阜市文化財となっていて由緒があるのは、大きな赤い鳥居ではなく石鳥居の方でした。

 

 

綺麗な拝殿

拝殿は改修されたばかりなのか、とても綺麗でした。

青空と木の緑に白壁の拝殿はとても綺麗でした。


f:id:to-ma-to-juice:20231114014906j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114014947j:image

 

神社を流れる用水

神社の前には用水がありました。「中濃用水」という用水でした。

写真では分かりにくいかもしれませんが、綺麗な水が流れる用水で、川魚が群れで泳いでいました。


f:id:to-ma-to-juice:20231114015013j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015043j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015412j:image


 

神社敷地内の歩道

中濃用水の水を利用して、神社の敷地内に鯉が優雅に泳いでいました。

水の上に歩道が設置されており、短い距離ですが鯉を見ながら歩くことが出来ました。

一部には休憩できるよう屋根付きのベンチがあります。

のんびり泳ぐ鯉を見て癒されました。


f:id:to-ma-to-juice:20231114015429j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015436j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015446j:image

 

 

写真

f:id:to-ma-to-juice:20231114015621j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015642j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015702j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015725j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015744j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231114015805j:image







 

 

周囲の立ち寄りスポット 周囲の観光スポット

  • 岐阜ファミリーパーク
  • 白木恒助商店(古酒が販売されています)
  • 道の駅 武芸川

 

 

 

関連記事 

to-ma-to-juice.hatenablog.com

 

 

 

 

 

岐阜県郡上市美並【釜ヶ滝ます園】へ行ってきました。

こんばんは、とまじゅです。

 

11月に入り朝晩は寒くなりましたね。

ですが晴れた昼間は暖かくてお出かけするにはいい季節です。

行楽シーズンを楽しんでいますか?

 

今回は、4歳の娘と魚を釣りに、お出かけをしてきました。

 

そこで今回は『釜ヶ滝ます園』について紹介しようと思います。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131011j:image

『釜ヶ滝ます園』について

ここではマス釣りと、アマゴを釣ることが出来ます。

釣った魚は有料で調理してくれます。

持ち帰りも、もちろんOK。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131601j:image

f:id:to-ma-to-juice:20231108131951j:image

 

釜ヶ滝ます園でのマス釣りについて

ここでのマス釣りは切れない頑丈な釣り糸で、釣りをします。

釣りあげたマスはg単位で買い取るという方式です。

なので釣りをしたことのない人や、子供でも釣りあげることができます。子供と行った場合は確実に子供が自分で釣りあげて、楽しんでほしいですよね。

 

郡上にある他の釣り堀では、すぐに切れてしまう弱い釣り糸でマスをする場所が多いです。

糸が弱いので、釣りあげるのにはコツが必要です。その為、初心者には難しいです。(その代わり釣り放題で何匹釣っても追加料金はありません)


f:id:to-ma-to-juice:20231108131640j:image

 

 

 

アマゴのひっかけ釣りについて

アマゴの引っ掛け釣りは、短い竹竿に弱い糸が付いており先端には釣針が付いています。

小さな円形の池にアマゴが大量に泳いでいて、釣り竿の先端にある針にアマゴを引っ掛けて釣りあげます。

こちらの釣りは弱い糸でるため、釣るたびに追加料金は発生しません。

竿1本500円で何匹釣ってもOKです。

僕は郡上市のほとんどのマス釣り場を巡っていますが、この釣りができるのは『釜ヶ滝ます園』だけです。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131613j:image

 

 

 

釜ヶ滝ます園の基本情報

住所:郡上市美並町上田10990-3

電話番号:0575-79-3084

営業時間:10:00~17:00 (3月~11月)冬季は状況による

定休日:水曜日

駐車場:有 無料

 

 

アクセス

 

名古屋・岐阜方面からだと、国道165号線を北上して郡上市に入ると、看板が見えるので左折します。

看板と吉田小学校が目印になります。

 

 

 

釜ヶ滝ますえんへ実際に行ってみて

4歳になる娘と二人で行ってきました。

今回はマス釣りではなく、アマゴの引っ掛け釣りをしました。

さすがに4歳の娘は、アマゴを引っ掛けることはできません。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131724j:image

 

なので、僕がアマゴを引っ掛けて、娘に竿を渡し釣りあげてもらいました。

 

釣れたら釣れたで、ぴちぴち跳ねるアマゴが怖かったようです。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131739j:image

一本の竿で2尾釣れました。


f:id:to-ma-to-juice:20231108131845j:image

この日は営業時間が終わる1時間前に行ったので、混雑はしていませんでしたが、以前休日の昼間に行ったときは多くの人で賑わっていました。

 

今回は時間がなくて行けませんでしたが、釜ヶ滝ます園から更に進むと『釜ヶ滝』という滝があります。

 

 

釣った魚の調理

有料ではありますが、釣った魚を刺身、唐揚げ、炭火焼きなど希望に応じて調理してもらえます。

釣った魚をその場で、調理して頂けるのは近隣の他のマス釣り場にはない気がします。(火が起こされていて、自分で塩焼きにできるところは、他のマス釣り場にもあります)

 

 

周辺の道

釜ヶ滝は156号線ををひたすら走って向かいます。

国道156号線は、岐阜。名古屋方面から向かうと、美濃市を通過したあたりから信号は減り、割と快適に走ることが出来ます。

なのでツーリングやドライブがてら行くのもいいと思います。

今の時期、昼間はまだ暖かいのでツーリングにもお勧めです!

 

 

周囲の立ち寄りスポット 周囲の観光スポット

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com

to-ma-to-juice.hatenablog.com

to-ma-to-juice.hatenablog.com

岐阜県郡上市、市島 【高雄神社の大神楽奉納(獅子舞祭り)】 

こんにちは、とまじゅです。

 

すっかり朝晩は寒くなりましたね。

昼間は日によって暑かったり、寒かったりで服のチョイスが 困りますね。

 

2023年10月7日。

今回、岐阜県郡上市にある高雄神社で獅子舞が躍る大神楽奉納を見てきました。

 

そこで大神楽が行われる 高雄神社へでの、祭りを紹介しようと思います。


f:id:to-ma-to-juice:20231010223003j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231010223023j:image

 

 

郡上市の市島、高雄神社での大神楽奉納について

江戸時代初期から続くとされている、歴史ある祭り。

コロナウイルスの影響で中止や規模の縮小を経て、完全な形での祭りは4年ぶりとなります。

 

太鼓や笛を奏でながら、地区を周り、高雄神社で大神楽が行われます。


f:id:to-ma-to-juice:20231010223455j:image

この地域でも少子化の波が押し寄せています。

今年の大神楽では江戸時代から続く歴史の中で初めて「ササラすり」と呼ばれる役割を務めることになったそうです。


f:id:to-ma-to-juice:20231010223109j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231010223125j:image

 

 

高雄神社の大神楽奉納(獅子舞祭り)の基本情報

住所:岐阜県郡上市市島 高雄神社

料金:無料

駐車場:あり

 

 

 

アクセス

 

 

 

高雄神社の大神楽奉納へ実際に行ってみて

大神楽中何度も獅子舞が走り回り、子供に噛み付に来ます。獅子舞に噛まれえると健康で健やかに成長できるとされています。

妻の母が地元の出身であり、妻も子供の頃噛まれたことがあるそうです。

ですがやはり子供には怖いですよね。


f:id:to-ma-to-juice:20231010223345j:image
f:id:to-ma-to-juice:20231010223409j:image
※↑2枚の写真は4年前のものです

我が子は追いかけられたら、泣きながら逃げていました。

娘の全力疾走を初めてみました。運動会の時より速く走っていました。


f:id:to-ma-to-juice:20231010223210j:image

決して他の地から大勢の人が見に来る祭りではないのですが、獅子舞が躍り、子供が逃げ回り、大神楽の組み合わせは楽しく飽きませんでした。

泣きながら逃げ回る子供を温かい目で大人たちが見ています。

このような祭りが、消滅することなくいつまでも続くことを願います。

 

ではまた!!

 

 

周囲の立ち寄りスポット 周囲の観光スポット

郡上八幡の街並み

・郡上城

・大滝鍾乳洞

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com

 

 

 

 

電動工具なしの修理やDIY  押入れの引き戸を撤去してカーテンを設置しました。

こんばんは、とまじゅです。

 

10月に入り朝晩は冷える日がありますね。

昼間はまだ暑い日もありますが、風はすっかり秋の風。

 

 

何か月も前から妻から「寝室の押入れの引き戸が使いにくいから、戸をなしにしてカーテンにしたい」という要望がありました。

 

そこで今回は、寝室の収納の引き戸を無しにして、カーテンに変更することにしました。

 

 

収納の引き戸をカーテンにしたい理由 

一般的に収納の戸は、折り戸でない場合、2枚か4枚の引き戸だと思います。

中古で買った家の収納は、引き戸が3枚で構成されていました。

しかも収納の戸を開ける際、1枚分しか開けられません。

 

2枚か4枚の引き戸であれば、収納の半分を開けることが出来ますよね?

それが3分の1しか開けられない為、使い勝手が悪いです。

 

このような理由から、引き戸を撤去してレースのカーテンを設置することにしました。


f:id:to-ma-to-juice:20230919004653j:image

 

 

 

引き戸を撤去して、レースカーテンに交換することによる外観的変化

設置されていた3枚の引き戸は使い勝手が悪いですが、外観的には特に違和感もなく無難な感じです。

 

それをカーテンに変更することで、天井から床まで白に統一されるため、空間が広く感じるようになりました。

 

正直、外観的変化に関しては、引き戸のままでもレースカーテンに変更しても違和感はありません。


f:id:to-ma-to-juice:20230919004712j:image
f:id:to-ma-to-juice:20230919004726j:image

 

 

使用物品や工具

今回のDIYでも電動工具や大きな工具は使用しません。

 

使用した工具
  • プラスドライバー:ネジで設置するカーテンレールであるため必要
  • 糸のこぎり:切って長さを調節するカーテンレールであるため(切れ味の良いカッターナイフでも可)
  • ネジ:ネジで固定するカーテンレールであるため必要
  • メジャー:レールを設置する位置を決めるため

 

 

 

今回のDIYで掛かった費用と時間

時間はトレードオフでありDIYも効率よく作業したいですが、慣れない作業は時間が掛かってしましますね。

費用もいろいろケチると、何かと買い直しが必要になり結果的に費用がかさむことがあります。

 

 

掛かった費用 

カインズホームで購入した『カットできる簡単取付けカーテンレールホワイト1.82m』を購入しました。

値段は1本で698円でした。それを2本購入しました。

カーテンはレースカーテンで、特注になってしまい、2枚で6000円程しました。

カーテンレール:1,396円

レースカーテン:6,000円

合計:7,369円

 

f:id:to-ma-to-juice:20230919004745j:image

 

 

掛かった時間

作業時間は1時間30分程度です。

器用な方なら1時間もかからないと思います。


f:id:to-ma-to-juice:20230919005559j:image

 

 

 

DIY終了後の振り返り

引き戸と撤去してカーテンで目隠ししたいという妻の要望でありましたが、僕自身は「それも面倒だな」と思っていました。

ですが、いざカーテンに変更してみると、外観的にも違和感なく使い勝手も向上していました。

 

結果的に簡単なDIYであり、使い勝手も向上しやって良かったです。

 

 

 

関連記事

to-ma-to-juice.hatenablog.com