とまじゅの見たもの

釣り×バイク×育児×岐阜

水中の魚からは人間が丸見え!?

こんばんは。とまじゅです。

 

 

渓流魚といえば、イワナ、アマゴ、ヤマメが思い浮かびますよね。

 

 

僕の住んでいる地域ではヤマメは釣れないので、渓流魚といえば、イワナとアマゴという印象があります。

 

 

渓流魚はよく「警戒心が強い」と言われます。

スレた渓流魚は人間の気配があると、岩陰に隠れてしまい、釣れなくなってしまいます。

 

なので釣りの際は気配を消して、出来るだけ遠くからポイントにエサを流す必要があります。

 

魚の視界へは人間はどよのうに、映るのでしょうか?


f:id:to-ma-to-juice:20200830223206j:image

 

 

実は、水中の魚から人は丸見えだったりします。

 

飼育している金魚は人が近づくと、エサが欲しくて寄ってきますよね。

このことから、魚も視覚でエサを認識していることがわかります。

魚は視覚でも多くの、物事を確認しているそうです。

 

 

光は水面を境に屈折します。

水が入ったコップに、ストローを差すと水に入っている部分が、水面から曲がって見えますよね?

 

逆に水中から物体を認識しようとしている魚からは、普段僕たちが見ている感覚とは大きく変わった見え方になります。

 

 

釣り場では、水が反射さたり、濁ったりして、水中の魚を見るのは難しい場合が多いですが、魚より体が大きく、明るい陸上にいる釣り人の姿は、実は魚から丸見えだったりするそうです。


f:id:to-ma-to-juice:20200830223244j:image

 

ただでさえ警戒心の強い渓流魚を釣る際は、細心の注意を払って、ポイントにエサを流さないといけませんね。

 

 

 

僕は6.2mの竿を源流でも使っています。

出来るだけ遠くからポイントを狙うためです。

 

 

 

魚にバレないように釣りをする。

これだけでも、間違いなく釣果は上がると言われています。

 

 

 

 

渓流シーズンも終わりに近づいてきましたが、楽しい釣りライフを!

 

 

ではまた!!